おすすめ 赤ちゃん筆・胎毛筆 | |
一生に一度しか作ることのできない胎毛筆。 胎毛筆は古来より頭脳明晰・健やかな成長を祈り、生まれてから一度も ハサミを入れていない毛先の残った『胎毛』で作られて来ました。 その子にとって一生に一度、生まれた時にしか作る事ができないこの筆は 今も昔も変わらない親から子への愛情が込められています。 |
|
筆匠 光文堂 | |
伝統の技術でお作りする胎毛筆の「光文堂」です。 広島県特産の「川尻筆」の歴史は江戸時代の末期より始まり, 現在伝統産業として弊社の毛筆技術に伝えられてきました。 この間,技術の面,品質の面で研究を重ね高級銘筆メーカー として全国のお客様に支えられるまでに至りました。 更に,この毛筆製造技術を生かし,心に残る価値あるものを 提供したいという願いから,古来から頭脳明晰,達筆祈願として つくる赤ちゃんの筆「胎毛筆」を事業化し、全国の皆様に喜ばれております。 |
![]() |
当店のおすすめポイント 色んなデザインの筆や箱でとってもオシャレでかわいいものを多く取りそろえております。 オプションも多く、家紋を入れたり、干支を入れたりと、お気に入りのデザインで作れます。 観賞用の額入り等の商品もあります。 紅筆¥6,300 〜 超高級筆¥420,000 迄 詳細は上のメーカー名をクリックしてご確認ください。 |
|
久宝堂(株) | |
熊野筆は伝統と技術の「久宝堂」 全国筆の生産量の9割を占める 赤ちゃんの初めて切る産毛(頭髪)で筆を作ることは中国三千年の昔から 伝えられているもので、我が国の古文章にも記されています。 この胎毛筆は書道家の間では大変珍重がられているものですが、 最近では赤ちゃんのすこやかな成長と幸せを願って、一生の記念にと 作られる方が多くなりました。 全国筆の9割を占める熊野筆は伝統と技術では比類がありません。 今、静かなブームを呼んでいる胎毛筆も熊野筆に 息づく伝統と技術を生かし、ご満足のいく筆をお作りいたします。. |
![]() |
当店のおすすめポイント 商品は4種類と少ないですが、そこにこだわりのある1品が作れます。 他メーカーに比べると価格もリーズナブルです。 桐箱 支那竹¥12,600 〜 塗箱 黒檀 ¥31,500 迄 (税込み) 詳細は上のメーカー名をクリックしてご確認ください。 |
|
赤ちゃん筆センター(株) |
|
商品のバリエーションの多さでは「赤ちゃん筆センター」です。 誕生記念筆 25種類・約120コースカタログにて掲載 <ご予算5,250円より> 貴方が産れてきてくれた日から私の人生がバラ色になった。 そんな想いをいつまでも忘れない。 貴方が大きくなってからもこの瞬間の想いを伝えたいから・・・。 |
![]() |
当店のおすすめポイント バリエーションの多さではピカイチです。 通常の箱入りから観賞用の額入りなど色々種類が揃っています。 箱と筆にメッセージも入れられます。 ¥5,250 〜 ¥105,000 迄 (税込み) 詳細は上のメーカー名をクリックして、カタログをお取り寄せの上ご確認ください。 |
|
●当店は子育て家庭優待パスポートのご提示で、全メーカー定価20,000円以上の商品 は1割引にて作成いたします。 (カット料金・送料・消費税は別途頂きます。) ●ご希望の方には、カットの様子をビデオ撮影させて頂き、筆完成時にDVDにしてお渡しいたします。(無料) ※別途お申し付けください。 ●お子様のはじめてのカットを写真撮影します。(別途お申し付けください) ※ご両親がカメラやビデオカメラを持ってきて頂き、ご自由に撮影して頂いても結構です。 ●ご自宅等でカットして頂いた髪の毛を持ってきて頂いても胎毛筆を作成いたします。 ※最低4cm以上(推奨6cm)の髪の長さが必要です。 ※カットした毛髪を束ねた状態でタバコの太さ程度の量が必要です。 ※毛の先の方向を揃えて紙に包んでお持ち下さい。 ※胎毛筆作成には1〜2ヶ月程度お時間がかかります。あらかじめご了承ください。 (メーカーにより作成日数は異なります。) |
|
お問い合せは メール か 電話 (0267)62-0741 まで。 |